2008年12月29日
ちぃちゃん

「仔猫ちゃんを拾ってしまった」と
以前ブログに書いたっけ

あれから
仔猫ちゃんのことを
報告することはなかったけど、
今年が暮れてしまう前に
ちゃ~んと紹介しなくっちゃね

保護した当初は、
てっきりオス・雄・♂だと思ってた

最初におしりを見た時、
モフモフした2つの柔らかい塊りがあったような記憶がある

名前も
通称「ちびちゃん」
本名「大吉」 と決めたのに・・。
ワクチン接種するために動物病院に行ったら、
「メス・雌・♀、女の子ですね



今じゃあの時勘違いしたタマらしきものは見当たらず・・

♪あん、あん、あん、イミテーションゴ~ルド♪(by 山口百恵) だったか


女の子ちゃんということで、
急遽名前は
「ちびちゃん」→ 「ちぃちゃん」に変更


・・・ずくなし家に女の味方が増えたような気分さ

2008年12月27日
助っ人
今日は友人A美が家族と共に「ずくなし家」に泊まりに来る
A美も私と同じ「シングルマザー」
そして2人の息子を育てているというのも
同じ境遇なんだ
私が離婚してまもなく知り合ったA美とは
それからずっと仲良くしている。
お互いに助け合ったり、補い合ったり、
そんな仲かな
ウチの次男が少年野球にかまけた1年間、
A美たちにはなかなか休日に来てもらえる機会がなく・・。
平日の限られた時間ではいつも物足りなくてさ
ようやく今日、
ゆっくりとお泊りで来てもらうことになったよ
でもね。
「遊び」に来るのではなく・・
「ずくなし家」の大掃除をしに来るのさ

だから~
「お互いに助け合ったり補い合ったりする仲」って言ったじゃ~~ん

・・・A美、何があってもこれからもずっと仲良くしようね

A美も私と同じ「シングルマザー」

そして2人の息子を育てているというのも
同じ境遇なんだ

私が離婚してまもなく知り合ったA美とは
それからずっと仲良くしている。
お互いに助け合ったり、補い合ったり、
そんな仲かな

ウチの次男が少年野球にかまけた1年間、
A美たちにはなかなか休日に来てもらえる機会がなく・・。
平日の限られた時間ではいつも物足りなくてさ

ようやく今日、
ゆっくりとお泊りで来てもらうことになったよ

でもね。
「遊び」に来るのではなく・・
「ずくなし家」の大掃除をしに来るのさ


だから~

「お互いに助け合ったり補い合ったりする仲」って言ったじゃ~~ん


・・・A美、何があってもこれからもずっと仲良くしようね

2008年12月25日
自動車運転免許
「・・をとりたい」と長男が言い出した。
そっか。
とうとうその気になったか。
もうそんな年齢なんだもんね
私が運転免許を取ったのも
今の長男と同じような年齢の時
ある日親が勝手に申し込んできて、
翌日からスクールバスに乗り込んで通ったものさ
あれから25年余、
子を持つ身になり、歴史は繰り返す。
私の親がそうしてくれたように、
運転免許を取る費用はこの私が親として捻出してあげようと決めていた。

そしておととい、
入校手続きを済ませた
昨日、今日と自動車学校に通う長男を見て、
またひとつ成長する過程を迎えたかな・・と思う「ずくなし母」です
どうやら免許を取ったら、
春からは私の原チャリに乗るつもりのようだけど・・。
おう、長男よ
くれぐれも安全運転で頼むよ
かく言う私も、
普通免許取得後は原チャリ乗ってたし(もちろんクルマも)
20代半ばで自動二輪中型免許取って
250ccのバイクを乗り回してた頃もあったし。
親に心配させてばかりだったかな~
・・・心配かけた分はやはり戻ってくるみたい、な
そっか。
とうとうその気になったか。
もうそんな年齢なんだもんね

私が運転免許を取ったのも
今の長男と同じような年齢の時

ある日親が勝手に申し込んできて、
翌日からスクールバスに乗り込んで通ったものさ

あれから25年余、
子を持つ身になり、歴史は繰り返す。
私の親がそうしてくれたように、
運転免許を取る費用はこの私が親として捻出してあげようと決めていた。
そしておととい、
入校手続きを済ませた

昨日、今日と自動車学校に通う長男を見て、
またひとつ成長する過程を迎えたかな・・と思う「ずくなし母」です

どうやら免許を取ったら、
春からは私の原チャリに乗るつもりのようだけど・・。
おう、長男よ

くれぐれも安全運転で頼むよ

かく言う私も、
普通免許取得後は原チャリ乗ってたし(もちろんクルマも)
20代半ばで自動二輪中型免許取って
250ccのバイクを乗り回してた頃もあったし。
親に心配させてばかりだったかな~

・・・心配かけた分はやはり戻ってくるみたい、な

2008年12月24日
聖なる夜に
今日はクリスマス・イブ
ナガブロでもクリスマス一色じゃん
「ずくなし家」のクリスマスというと・・
子どもたちにサンタさんの正体がバレてしまったのはもう何年も前。
今じゃ夢もへったくれもなく。
だから、今年のプレゼント
は先月のうちに
(厳密に言うと、欲しいものが発売されたと同時に)
息子たちに買って前渡し済み。
なのに、だ。
次男 「オレにはクリスマスプレゼント
がないんだろ
」
ばっかも~~ん
このあいだのアレがプレゼントだよ
ってことで
合意したのを忘れたのか
都合のいいように忘れるなんて、
私が産んだ子に違いないけどね
さて、
一応クリスマスらしくチキンやらケーキを用意したけれど、
今夜の主食は「焼飯」
どんな因果関係かは言わないけどさ
メリクリ
聖なる夜に乾杯だね

・・・こうして「飲める」ことが最高のプレゼントだと思ってる

ナガブロでもクリスマス一色じゃん

「ずくなし家」のクリスマスというと・・
子どもたちにサンタさんの正体がバレてしまったのはもう何年も前。
今じゃ夢もへったくれもなく。
だから、今年のプレゼント

(厳密に言うと、欲しいものが発売されたと同時に)
息子たちに買って前渡し済み。
なのに、だ。
次男 「オレにはクリスマスプレゼント


ばっかも~~ん

このあいだのアレがプレゼントだよ

合意したのを忘れたのか

都合のいいように忘れるなんて、
私が産んだ子に違いないけどね

さて、
一応クリスマスらしくチキンやらケーキを用意したけれど、
今夜の主食は「焼飯」

どんな因果関係かは言わないけどさ


メリクリ

聖なる夜に乾杯だね


・・・こうして「飲める」ことが最高のプレゼントだと思ってる

2008年12月21日
楽しかったブログ村♪
土曜日の「勝手にブログ村in松本~年忘れ編~」
すっごくすっご~く楽しかった
人と人の出会いがこんなにステキなものだなんて
参加された皆さん、どなたも明るくて楽しくて、
それでいて自分のビジョンをしっかり持っていて・・
いやはや、「ずくなし母」、
すっかり皆さんの魅力にメロメロだよ
こんな機会を作ってくれた発起人のmiyazawa_a_oさんに感謝
こんな出会いが生まれる「ナガブロ」最高!

(はるみっちゅさんからいただいたリボンレイと折り紙)
しっかりメイクして行った「ずくなし母」なのに、
ブログ村開催中にすべて剥げてしまってすっぴん顔まで披露したなんて
こんなヤツも初めてでしょう
日本酒を飲み始めたら、そのうち意識がモウロウとなり・・
後半の記憶がほとんどない
こんなコトは珍しくないけど、
なんとももったいない
なので考えた
うーんと楽しかったし
リベンジも果たしたいし。
・・・そうだ!次も松本に行こう
すっごくすっご~く楽しかった

人と人の出会いがこんなにステキなものだなんて

参加された皆さん、どなたも明るくて楽しくて、
それでいて自分のビジョンをしっかり持っていて・・

いやはや、「ずくなし母」、
すっかり皆さんの魅力にメロメロだよ

こんな機会を作ってくれた発起人のmiyazawa_a_oさんに感謝

こんな出会いが生まれる「ナガブロ」最高!

(はるみっちゅさんからいただいたリボンレイと折り紙)
しっかりメイクして行った「ずくなし母」なのに、
ブログ村開催中にすべて剥げてしまってすっぴん顔まで披露したなんて

こんなヤツも初めてでしょう

日本酒を飲み始めたら、そのうち意識がモウロウとなり・・
後半の記憶がほとんどない

こんなコトは珍しくないけど、
なんとももったいない

なので考えた

うーんと楽しかったし
リベンジも果たしたいし。
・・・そうだ!次も松本に行こう

2008年12月20日
2008年12月18日
ことの始まり
あさって、「ずくなし母」はブログ村in松本に参加するのさ。
長野市に住んでいながら、
ご当地のブログ村すら出たことないのに
ことの始まりはこうだった
miyazawa_a_oさんの記事にコメントしたのがきっかけでね。
「お酒」の話につい反応しちゃったんだよね~
そしたら、話がどんどん盛り上がって!
とうとうブログ村に発展しちゃった
もう後には引けないじゃん。
でも、なんとなく予感がするんだ。
きっとすっごく楽しくって・・
・・・「水を得た魚」になるってね

長野市に住んでいながら、
ご当地のブログ村すら出たことないのに

ことの始まりはこうだった

miyazawa_a_oさんの記事にコメントしたのがきっかけでね。
「お酒」の話につい反応しちゃったんだよね~

そしたら、話がどんどん盛り上がって!
ちょっと思ったよ。
「言わぬが花」
「身から出た錆」
「言わぬが花」
「身から出た錆」
とうとうブログ村に発展しちゃった

ここまできたら
「乗りかかった船」
「乗りかかった船」
もう後には引けないじゃん。
今の気持ちは
「清水の舞台から飛び降りる」
「まな板の上の鯉」
「清水の舞台から飛び降りる」
「まな板の上の鯉」
でも、なんとなく予感がするんだ。
きっとすっごく楽しくって・・
・・・「水を得た魚」になるってね


(私のイメージ)
2008年12月17日
何じゃこりゃぁ~
モヤモヤしている自分を払拭すべく、
美容院で髪を切った
「すその長さはそのままで、全体を軽くして下さい。」
なのに、なのに~
かなり切り過ぎじゃない?
今週末は松本に行くっていうのに
「太陽にほえろ」
松田優作扮するジーパン刑事の名セリフ
「何じゃこりゃぁ~」
・・・「ずくなし母」、太陽にほえたよ
美容院で髪を切った

「すその長さはそのままで、全体を軽くして下さい。」
なのに、なのに~

かなり切り過ぎじゃない?
今週末は松本に行くっていうのに


松田優作扮するジーパン刑事の名セリフ

「何じゃこりゃぁ~」
・・・「ずくなし母」、太陽にほえたよ

2008年12月16日
2008年12月15日
バンザイ!少年野球
少年野球チームの納会が無事終わった
次男を含めた6年生はこれで引退となった。
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
ウチの息子は5年生の秋に少年野球を始めてね。
どう考えても遅いスタート、
おまけに野球のセンスもなくて・・
当然ながら、実力のある下級生に敵うはずはなく
それでも
自分がやりたいと言い出した野球だったから、
その背中を精一杯後押ししたいと思った。
それが母にできる唯一のことだと思っていたからだ。
私の仕事柄、土日・祭日は勤務と重なってしまうことも多かった。
仕事を優先すれば野球のサポートができない。
野球を優先すれば職場にも無理を言うことになる。
そんな葛藤があったことも否めない。
でもね。
たくさんの仲間に恵まれて、
次男は本当に生き生きしてた
週末ごとに自分が行くべきところがある、
会いたい仲間がいる、
やりたいことがある・・。
そう思えることが少年野球には存在してた。
練習や試合を通じて
心・技・体、立派な成長を遂げたと思う。
本当に素晴らしい時間でした
野球人としていつも厳しくご指導をいただいた監督・コーチ、
ありがとうございました。
父親の立場からいつも励ましてくださったお父様方、
ありがとうございました。
暖かいまなざしで見守っていただいたお母様方、
ありがとうございました。
雨の日、風の日、真夏の蒸し暑い日、冬の凍える日、
共に戦った選手たち、
ありがとうございました。
みなさんのおかげで
無事にこの日を迎えられたことを感謝しております。
そして。
伝統と格式と実績のあるチームに所属したことを誇りに思います
バンザイ! M少年野球!


次男を含めた6年生はこれで引退となった。
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
ウチの息子は5年生の秋に少年野球を始めてね。
どう考えても遅いスタート、
おまけに野球のセンスもなくて・・
当然ながら、実力のある下級生に敵うはずはなく

それでも
自分がやりたいと言い出した野球だったから、
その背中を精一杯後押ししたいと思った。
それが母にできる唯一のことだと思っていたからだ。
私の仕事柄、土日・祭日は勤務と重なってしまうことも多かった。
仕事を優先すれば野球のサポートができない。
野球を優先すれば職場にも無理を言うことになる。
そんな葛藤があったことも否めない。
でもね。
たくさんの仲間に恵まれて、
次男は本当に生き生きしてた

週末ごとに自分が行くべきところがある、
会いたい仲間がいる、
やりたいことがある・・。
そう思えることが少年野球には存在してた。
練習や試合を通じて
心・技・体、立派な成長を遂げたと思う。
本当に素晴らしい時間でした

野球人としていつも厳しくご指導をいただいた監督・コーチ、
ありがとうございました。
父親の立場からいつも励ましてくださったお父様方、
ありがとうございました。
暖かいまなざしで見守っていただいたお母様方、
ありがとうございました。
雨の日、風の日、真夏の蒸し暑い日、冬の凍える日、
共に戦った選手たち、
ありがとうございました。
みなさんのおかげで
無事にこの日を迎えられたことを感謝しております。
そして。
伝統と格式と実績のあるチームに所属したことを誇りに思います

バンザイ! M少年野球!
