2008年04月13日
ビールあれこれ

キッチン(台所のほうが合う)を探索して出てきたビール

【写真左】
タイガービール
原産国:シンガポール
種類:ラガービール
【写真右】
ビンタンビール
原産国:インドネシア
種類:ピルスナー
これらビールは私が現地で買ってきたモノ

最後の1本ずつなんだ。
海外旅行

高いお金を出せば日本でも買えるんだけど、現地の適価で買う魅力を知ってしまうとねぇ~

どんなにスーツケースが重くなろうと、日本に帰ってから旅のお土産に友人たちに配り、自分でも楽しむんだ

免税で購入する洋酒とは趣を変えてね

さて、「シンガポール&インドネシア」のツアーに出掛けたのは去年の春休み。
あれから1年以上が過ぎ・・。
ビールの賞味期限って?
缶底にはいろんな数字が記載されていて、意味ワカンナイ

ネットで調べてみたら、国内主要メーカーは製造日より最長9ヶ月、海外製品になると12ヶ月なんてのもあった。
当然のことながら、
「美味しいものは美味しいうちに」と謳っている

製造してから日数が経過すればそれなりに風味も鮮度も落ちるってことだ。
ええっと~
シンガポール&インドネシアの旅情に浸り、
ひとりバカンスでビールを美味しくいただいた「づくなし母」・・。
最後の1本だと思うと、なおさら「ぶは~、ウマイっ

・・・強靭な胃と、なんでも美味しく感じる味覚に感謝しよう

Posted by ふくふく at 20:56│Comments(3)
│ごちそうさま
この記事へのコメント
ビールもいろいろあるんですね。
私はこのビールしか飲まない!ってこだわり持っている方も多いですが
私は新しいのが出ると すぐtryしてしまいます。
何本か買うときはすべてバラバラに買ったりします。
だって呑み比べてみたいんですもの。
そ~して まずいやら苦いやら 文句ばっかり言っています・・笑
何でも美味しくいただけることには 本当に感謝しています。
たまに 美味しくいただけないようにならないかと 忌々しく思いますが・・・
私はこのビールしか飲まない!ってこだわり持っている方も多いですが
私は新しいのが出ると すぐtryしてしまいます。
何本か買うときはすべてバラバラに買ったりします。
だって呑み比べてみたいんですもの。
そ~して まずいやら苦いやら 文句ばっかり言っています・・笑
何でも美味しくいただけることには 本当に感謝しています。
たまに 美味しくいただけないようにならないかと 忌々しく思いますが・・・
Posted by もりひめ
at 2008年04月13日 21:40

はじめまして!
シンガポール・インドネシアツアーいいですね!
タイのビールは飲んだことあるんですが・・・・
過去記事興味深く読ませていただきました・・・・
今まさに別れようとしてるときなので・・・・
シンガポール・インドネシアツアーいいですね!
タイのビールは飲んだことあるんですが・・・・
過去記事興味深く読ませていただきました・・・・
今まさに別れようとしてるときなので・・・・
Posted by ゆたか at 2008年04月13日 21:57
もりひめさん
ビールは世界各地の食文化の象徴?
庶民的な雰囲気が好きで、海外に行くとミネラルウォーターより飲んでます。
この時ばかりは酒好きでよかったと思うひとときでもあり・・。
普段の生活でも、新製品が出るとすべてtry!
もりひめさんと同じよ★
ほんとに・・旺盛で終わりのないこの欲、どうにかならんものか(汗)
ゆたかさん
はじめまして♪
人生、山あり谷あり。
夫婦となると相手あってのこと、たとえ夫婦であれ、
相手もしくは自分自身の価値観や人生観、感情までをコントロールできないことに愕然と感じていらっしゃるでしょう。
人間の感性や価値観までも支配できるのであれば、離別する必要なんてないのですから。
どっちに転んでも、ゆたかさんの人生はゆたかさんのもの。
ゆたかさんが納得する結論であれ、そうではない結論であれ、人生って最終的に楽しめるようになっていますよ、間違いなく!
長野マラソン、頑張って下さいね。
「4108」番、応援してますよ~。
ちなみにこの数字、私にとっては縁のある数字。
「幸運の女神」パワー、お送りしておきます★
(まだその気)
ビールは世界各地の食文化の象徴?
庶民的な雰囲気が好きで、海外に行くとミネラルウォーターより飲んでます。
この時ばかりは酒好きでよかったと思うひとときでもあり・・。
普段の生活でも、新製品が出るとすべてtry!
もりひめさんと同じよ★
ほんとに・・旺盛で終わりのないこの欲、どうにかならんものか(汗)
ゆたかさん
はじめまして♪
人生、山あり谷あり。
夫婦となると相手あってのこと、たとえ夫婦であれ、
相手もしくは自分自身の価値観や人生観、感情までをコントロールできないことに愕然と感じていらっしゃるでしょう。
人間の感性や価値観までも支配できるのであれば、離別する必要なんてないのですから。
どっちに転んでも、ゆたかさんの人生はゆたかさんのもの。
ゆたかさんが納得する結論であれ、そうではない結論であれ、人生って最終的に楽しめるようになっていますよ、間違いなく!
長野マラソン、頑張って下さいね。
「4108」番、応援してますよ~。
ちなみにこの数字、私にとっては縁のある数字。
「幸運の女神」パワー、お送りしておきます★
(まだその気)
Posted by ふくふく
at 2008年04月13日 23:19
