2008年10月26日

子に教えられ

少年野球の付き添いで一日が暮れたicon23




子に教えられ




今日は午前・午後とも練習試合でさ。
午前の試合ではウチの次男がファーストで先発したface08





試合に起用してもらえる時は、外野(ライトまたはレフト)のことが多くてね。
ごくごくたま~に、試合の状況によってはファーストに就くことが・・。



正直言って、見ていてハラハラでさicon10icon10
だって、内野がさばいたゴロを捕球するのはファーストだし、
ランナーがいれば牽制球も来るし。





そのたび私の寿命が縮む気がしてねface04








攻撃の合間にトイレに走った次男を捕まえて、アドバイスしたface06
「確実に捕球するために、もっと腕を伸ばしてグローブを構えなさいっ!」








そう言いながら、
片足は1塁ベースをしっかりと踏み占め、右手を前方に伸ばして球を受け取る構えをしてみせたicon21








次男 「お母さんicon11 グローブは左手なんだけどface04icon15


















・・・親の面目まるでナシ、さらに寿命が縮まったよface04

















同じカテゴリー(家族)の記事画像
僕が選んだ道
祝♪ 運転免許取得
オールスターズ
自動車運転免許
クレクレタコラ
欲しい欲しい病
同じカテゴリー(家族)の記事
 僕が選んだ道 (2009-07-02 13:15)
 祝♪ 運転免許取得 (2009-03-04 22:23)
 オールスターズ (2009-01-26 16:01)
 自動車運転免許 (2008-12-25 23:37)
 クレクレタコラ (2008-11-12 22:29)
 欲しい欲しい病 (2008-11-06 22:10)

Posted by ふくふく at 20:39│Comments(11)家族
この記事へのコメント
こんばんは♪
少年野球は今も人気なんですね☆
野球好きとしてはうれしい(^-^)v
お子さん、お二人ともしっかりしてますね☆
母が良いからですよ♪
指導も、親だとカチンときたりするけど、クスッっと出来て柔らかく入ってくんじゃないですか!
Posted by miyazawa_a_o at 2008年10月26日 20:55
クククッ(笑)!!
でも、わかります~、野球少年母の気持ち。
ウチの長男も野球部なんだけど
今5年で、5年のデビューという遅咲き。
なのでまだまだ2軍ですが
たま~に練習試合で出させてもらうんですね。
ワタシ、ぶっ倒れそうなくらいドキドキして
貧血状態で見ています~(笑!なんだけど笑ごとで
ないほど・・・笑)
Posted by ゆこもこゆこもこ at 2008年10月26日 20:56
おもしろい!

さすが ふくふくさんのお子さんだ!
その場面でのツッコミ タダものじゃあないね^^
Posted by      マルも       マルも   at 2008年10月26日 23:05
ふくふくさん おはようございます

なんてほほえましいんでしょう。

私も野球は、上手にできないので
気持ちがわかります。

でも、一生懸命なお母さん
素敵ですよ~。
Posted by emiemi at 2008年10月27日 08:02
笑った!
ふくふくさんの冷や汗たら~り が目に浮かびました。
お子様 しっかりしていらっしゃる
Posted by もりひめもりひめ at 2008年10月27日 08:33
ふくふくさん
ドキドキしたり、泣いたり、笑ったり
いい経験を子供にさせてもらってますね(^^)
彼等はみんなスゴイですよね。
指導者と父兄の和も大切で、そこでのチームワークも
本当に重要です。

息子と共に、前進あるのみ!
面目つぶれたっていいじゃん、い~じゃん(^^)
Posted by ロロノア at 2008年10月27日 09:43
おはようございます♪
我が家の息子達も昨日野球の試合でした(^^*
まだ入ったばかりなので試合には出られませんでしたが
応援にも気合が入ります!
いつか試合に出ることになったら
ドキドキ、ヒヤヒヤするんでしょうね~(^^*
Posted by Beetle at 2008年10月27日 10:04
やってるねぇ 楽しそうだよ。相変わらず。
家も…×
家は母である私がしっかりしてないから
子供がしっかりしてます。
同じ?怒っちゃイヤーよ^^
不思議なことに母がしっかりしすぎると子供が
甘えん坊になってしまってダメなような気がするのは
気のせい????
Posted by まんぼう at 2008年10月27日 17:22
miyazawa_a_oさん

野球のこと、知ってるつもりが実はよく知らない自分だったりして(><)
余計なコトは言わないつもりでいたのに、つい・・。
巨人戦を観て勉強しろって?


ゆこもこさん

同じ気持ちを分かり合えるなんて~★
ありゃ~心臓に良くないよね。
観ているだけなのにハラハラドキドキ。
ワザと平静を装う自分も・・なんだかおかしくて(。_。)


__マルもさん

あきれた顔で母に一言、
そして足早に去って行った次男のうしろ姿・・。
鮮明すぎるほど目に焼きついてしまって(爆)


emiさん

息子以上に気持ちが先走りしたばかりに(+_+)
慣れないファーストだったけど、
守備では、息子にはあり得ないほどの?ファインプレーまで見せてもらったよ★


もりひめさん

野球のたびに「身の細る思い」してるのに・・。
「思い」だけでは10キロほど減らしてるはずなんだけどねぇ。
ホントにその分、身が細ってくれればどんなに・・(爆)


ロロノアさん

子どもって、親が思っている以上に冷静で、
確実に心身共に成長しているんだと思ったよ。
それがまた嬉しかったりしてね。
私も一緒に成長するぞ、おー!


Beetleさん

Beetle家も野球を通じてお仲間ね★
息子さん達がデビューする時が楽しみじゃない♪
そして言いようのないハラハラドキドキ、
存分に味わって!


まんぼうさん

ウチは・・
母である私がしっかりしてない・だらしないから
息子たちも私にソックリだよ。
反面教師とは縁がなさそうで・・。

親がしっかりしてると子どもは甘えちゃうのかな。
加減って難しいよね~★
Posted by ふくふくふくふく at 2008年10月27日 23:55
ファーストにボールがくる度に寿命が縮む・・・
判るなぁ・・・ 親だものなぁ 。。。

ふくふく家はいつも明るくて、サザエさんちみたいで良いなぁ~~
Posted by 風来末風来末 at 2008年10月28日 23:36
風来末さん

野球のたびにドキドキしっぱなし。
心臓に良くないと思いつつ・・。
でも、親子でいい経験をさせてもらっている実感も大きくてね★

風来末家こそ、仲がよくて楽しそうで♪
お互いにささやかな幸せに感謝しましょ~(^O^)
Posted by ふくふくふくふく at 2008年10月29日 00:54
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。