2008年11月06日
欲しい欲しい病
この秋から、次男が急にハマっちゃって

それは 「デュエルマスターズ」
なんでも、学校では学年の男の子たちが、そして少年野球でも何人か、
「デュエルマスターズ」にとり憑かれてしまっているようで
ご多分に漏れず、ウチの次男も脇目も振らずに熱中しているのさ
クチを開けば 「デュエル、デュエル、デュエル」
何かあると 「カード、カード、カード」
何もなくても 「欲しい、欲しい、欲しい」
おかげで・・
「お母さ~~ん
」と呼ばれるたびに
背中がゾクゾクするんだ
今までだって
「遊戯王」
「ガッシュベル」
「ムシキング」 etc・・
集めてきたカードはどれだけあるのやら・・
キミの「マイブーム」だって、母の援助があってこそだろ?
・・・それより、野球の素振りでもしたらどうだ


それは 「デュエルマスターズ」
なんでも、学校では学年の男の子たちが、そして少年野球でも何人か、
「デュエルマスターズ」にとり憑かれてしまっているようで

ご多分に漏れず、ウチの次男も脇目も振らずに熱中しているのさ

クチを開けば 「デュエル、デュエル、デュエル」
何かあると 「カード、カード、カード」
何もなくても 「欲しい、欲しい、欲しい」
おかげで・・
「お母さ~~ん

背中がゾクゾクするんだ

今までだって
「遊戯王」
「ガッシュベル」
「ムシキング」 etc・・
集めてきたカードはどれだけあるのやら・・

キミの「マイブーム」だって、母の援助があってこそだろ?
・・・それより、野球の素振りでもしたらどうだ

Posted by ふくふく at 22:10│Comments(12)
│家族
この記事へのコメント
うちの3兄弟と一緒ですう~。
男の子はみな一緒なんですね(笑)
男の子はみな一緒なんですね(笑)
Posted by ゆこもこ
at 2008年11月06日 22:40

ど~も、こんにちは
折角買ったカードも要らないのはそこらに置いてあって捨てていいのか分からず、困りもんでした。
うちの息子がハマっていたときは、その手のお店でプレミア付の超レアカードを買わされました。数ヵ月後にはただ同然だった記憶があります。orz
折角買ったカードも要らないのはそこらに置いてあって捨てていいのか分からず、困りもんでした。
うちの息子がハマっていたときは、その手のお店でプレミア付の超レアカードを買わされました。数ヵ月後にはただ同然だった記憶があります。orz
Posted by ティガー
at 2008年11月07日 08:16

おはようございます
私 このカードが全然わかりません。
どうして遊ぶのか・・
雅さんのお店にうかがったとき あまりに高価なカードがあって
びっくりしました。
お金がかかるんですね・・・
私 このカードが全然わかりません。
どうして遊ぶのか・・
雅さんのお店にうかがったとき あまりに高価なカードがあって
びっくりしました。
お金がかかるんですね・・・
Posted by もりひめ
at 2008年11月07日 08:35

こんにちは。
はじめまして ですよね。
私が雅です。(笑)
カード売ってます・・・
この写真のカード高いです。
おこずかいの範囲内でカードを買うのが一番です。
うちは10円からありますので。
遊戯王・デュエルマスターズのカードは値段ががた落ちすることはありません。落ちるのはカードゲーム機のカードです。ムシキングとか恐竜キング。
値段下げても売れません。
ゲーム機が撤去されたらもうアウト。
ただの紙 というリスクも背負っています。
でも でも ご来店お待ちしておりますョ。
はじめまして ですよね。
私が雅です。(笑)
カード売ってます・・・
この写真のカード高いです。
おこずかいの範囲内でカードを買うのが一番です。
うちは10円からありますので。
遊戯王・デュエルマスターズのカードは値段ががた落ちすることはありません。落ちるのはカードゲーム機のカードです。ムシキングとか恐竜キング。
値段下げても売れません。
ゲーム機が撤去されたらもうアウト。
ただの紙 というリスクも背負っています。
でも でも ご来店お待ちしておりますョ。
Posted by 駄菓子の雅
at 2008年11月07日 11:37

これわかるよ・・
うちも同じ同じ・・
すごい枚数のカード・・
オマケに立派なカードケースに保管して
向かい合って不思議な言葉を交わしながら
カードをめくる・・
なんだこいつら?
外で遊んで来い!って感じです(^^;)
うちも同じ同じ・・
すごい枚数のカード・・
オマケに立派なカードケースに保管して
向かい合って不思議な言葉を交わしながら
カードをめくる・・
なんだこいつら?
外で遊んで来い!って感じです(^^;)
Posted by ロロノア at 2008年11月07日 12:24
ゆこもこさん
3兄弟ともなると、
それこそタイヘンよねぇ~(。_。)
カードも欲しがるけど、遊ぶ相手も必要。
ウチじゃ、長男がイヤイヤ付き合わされて相手してるよ★
ティガーさん
どのカードにどんな価値があるのかさっぱり分からず・・。
いえ、知りたいとも思わないけどさ(*×*)
プレミア付の超レアカード、なんであんなに高いのかねぇ(怒)
私も買ったクチさ orz
もりひめさん
私も遊び方は知らないけど、何やら黙々とやってるのよ。
希少なカードは高価なようで、
これがまた息子の物欲をくすぐるんだ( ̄Δ ̄;)
あ~、勘弁して~(泣)
駄菓子の雅さん
はじめまして★
・・と言いつつ、
ブログにおじゃましているので初めてじゃないような不思議な感覚(笑)
カードゲーム機のカードの話、
思わず「なるほど!」ってうなずいちゃった。
どうりで・・!
先日「ムシキング」のカード売ったら
「えっ?」って金額でした~(>_<)
次に松本に行く機会があれば寄らせていただきま~~す♪
ロロノアさん
うん、うん。
ウチも立派なカードケースに保管してるよ\\(Θ_Θ)//
コレに熱中している時は・・
私もようやくPC使えるんだ★
それだけは良しとしておくべき?
3兄弟ともなると、
それこそタイヘンよねぇ~(。_。)
カードも欲しがるけど、遊ぶ相手も必要。
ウチじゃ、長男がイヤイヤ付き合わされて相手してるよ★
ティガーさん
どのカードにどんな価値があるのかさっぱり分からず・・。
いえ、知りたいとも思わないけどさ(*×*)
プレミア付の超レアカード、なんであんなに高いのかねぇ(怒)
私も買ったクチさ orz
もりひめさん
私も遊び方は知らないけど、何やら黙々とやってるのよ。
希少なカードは高価なようで、
これがまた息子の物欲をくすぐるんだ( ̄Δ ̄;)
あ~、勘弁して~(泣)
駄菓子の雅さん
はじめまして★
・・と言いつつ、
ブログにおじゃましているので初めてじゃないような不思議な感覚(笑)
カードゲーム機のカードの話、
思わず「なるほど!」ってうなずいちゃった。
どうりで・・!
先日「ムシキング」のカード売ったら
「えっ?」って金額でした~(>_<)
次に松本に行く機会があれば寄らせていただきま~~す♪
ロロノアさん
うん、うん。
ウチも立派なカードケースに保管してるよ\\(Θ_Θ)//
コレに熱中している時は・・
私もようやくPC使えるんだ★
それだけは良しとしておくべき?
Posted by ふくふく
at 2008年11月07日 21:53

子供って頭いい!!
分厚く重ねたいっぱいあるカードを一枚一枚説明してくれるが・・・
???えッ???なんだって???
という状態です。
先日も小3にゲームを教えてもらいましたがチットもわからず、『うざい』といわれました・・・こんな私。
分厚く重ねたいっぱいあるカードを一枚一枚説明してくれるが・・・
???えッ???なんだって???
という状態です。
先日も小3にゲームを教えてもらいましたがチットもわからず、『うざい』といわれました・・・こんな私。
Posted by miyazawa_a_o at 2008年11月08日 00:41
miyazawa_a_oさん
そうなのよ。
よくぞカード1枚ずつ、特徴を覚えていると思ってさ。
その力をもっと別のところに生かせよ!
なぁ~んてね★
『うざい』って言われても、私は覚える気ナシだぁ(^^)
そうなのよ。
よくぞカード1枚ずつ、特徴を覚えていると思ってさ。
その力をもっと別のところに生かせよ!
なぁ~んてね★
『うざい』って言われても、私は覚える気ナシだぁ(^^)
Posted by ふくふく
at 2008年11月08日 15:56

ふくふくさま、このカード(デュエルマスターズ)はどのくらいの感染力を持っているのでしょうか・・・
うちにもあります、ムシキングのキラカード、ポケモンカードのなんだ、カンダと言うシリーズ・・・
おそらく二人合わせて、うん百枚はある、もっとあるかも・・・
この後にデュエルマスターズ!!??
『神様、どうかうちの二人は感染しませんように!!』 ^^;
うちにもあります、ムシキングのキラカード、ポケモンカードのなんだ、カンダと言うシリーズ・・・
おそらく二人合わせて、うん百枚はある、もっとあるかも・・・
この後にデュエルマスターズ!!??
『神様、どうかうちの二人は感染しませんように!!』 ^^;
Posted by 風来末
at 2008年11月09日 23:18

風来末さん
デュエルの感染力は脅威的で、
日常生活全般にかなりの影響を及ぼすと考えられます(。_。)
感染経路は多岐に渡り、その経路を特定することは不可能ですっ!
あっ・・
安曇野方面にも注意警報が・・★
デュエルの感染力は脅威的で、
日常生活全般にかなりの影響を及ぼすと考えられます(。_。)
感染経路は多岐に渡り、その経路を特定することは不可能ですっ!
あっ・・
安曇野方面にも注意警報が・・★
Posted by ふくふく
at 2008年11月10日 21:08

はじめまして。息子の相手をしていてデュエルにはまっている「おやぢ」です。よろしくお願いします。
うちも、カードは次々と目移りしていきましたが、わたしが面白がって相手をしたのはこのヂュエルマスターズだけで、ほかのゲームは遊戯王を少し覚えた程度です。プレーしている友人がいないと、しぼんでしまうようです。
わたしは長野市で開かれるデュエルの大会に月1回ぐらいの割合で息子と出て行きます。ゲームを通じて異年齢交流ができたり、なかなか良いです。ゲーム機械用ではなく、デュエルのようなコミュニケーションの必要なゲームは、悪くないと思っています。
カードの与え方ですが、ずばり、高価なカードをいくらそろえても、それだけで勝てるようにはなりません。それぐらいなら、メーカーが発売する構築済み(40枚そろったセット)がおすすめです。
それなりに強いカード、使えるカードがそろっており、ここにいろんなカードを少しずつたしたり引いたりすればけっこう良くなります。2300円程ですから、きらきらしたカード何枚かより、ずっとお得で強いです。
さらに、こうした大会の場に行けば、おやぢさんや高校生なんかがアドバイスしtくれます。親が一から学ぶと大変です。学び始めると、わたしのようにはまりますが、親の威厳を示す機会になるかも。
雅さんのようなお店や。ネット通販など、購入方法はいろいろあります。もし、おやぢさんが脈ありそうなら、おやぢさんを引き込んではまらせて、そのこづかいを使わせる用にすれば、親子円満で家計も助かり、うれしいことばかりです。
人数がまとまれば、いくらでも親子で出向いてティーチングもいたします。ご相談も受け付けていますので、どうぞ、お気軽にわたしのブログにも来てください。
うちも、カードは次々と目移りしていきましたが、わたしが面白がって相手をしたのはこのヂュエルマスターズだけで、ほかのゲームは遊戯王を少し覚えた程度です。プレーしている友人がいないと、しぼんでしまうようです。
わたしは長野市で開かれるデュエルの大会に月1回ぐらいの割合で息子と出て行きます。ゲームを通じて異年齢交流ができたり、なかなか良いです。ゲーム機械用ではなく、デュエルのようなコミュニケーションの必要なゲームは、悪くないと思っています。
カードの与え方ですが、ずばり、高価なカードをいくらそろえても、それだけで勝てるようにはなりません。それぐらいなら、メーカーが発売する構築済み(40枚そろったセット)がおすすめです。
それなりに強いカード、使えるカードがそろっており、ここにいろんなカードを少しずつたしたり引いたりすればけっこう良くなります。2300円程ですから、きらきらしたカード何枚かより、ずっとお得で強いです。
さらに、こうした大会の場に行けば、おやぢさんや高校生なんかがアドバイスしtくれます。親が一から学ぶと大変です。学び始めると、わたしのようにはまりますが、親の威厳を示す機会になるかも。
雅さんのようなお店や。ネット通販など、購入方法はいろいろあります。もし、おやぢさんが脈ありそうなら、おやぢさんを引き込んではまらせて、そのこづかいを使わせる用にすれば、親子円満で家計も助かり、うれしいことばかりです。
人数がまとまれば、いくらでも親子で出向いてティーチングもいたします。ご相談も受け付けていますので、どうぞ、お気軽にわたしのブログにも来てください。
Posted by 六文銭
at 2008年11月11日 16:59

六文銭さん
はじめまして★
ナンダカンダ言いながらも、
六文銭さんのブログにこっそりお邪魔しています。
よろしくお願いします♪
デュエルって、昔からありましたよね?
何年か前に息子がかじったことがあって、
当時のカードが残っていました。
それをガサガサ探し出して来た頃から、
息子の中では再燃し始めたようでした。
ブームはすっかり去ったとばかり思っていましたが、
そうではなかったんですね。
さて。
私は、デュエルそのものに反対しているのではありません。
子どもですから興味の矛先が時として変わる年齢です。
今までも熱中する対象が次々と変わって来ました。
そのたび「欲しい」騒ぎでした。
欲しいものをすぐに買い与えるというのでは、
お金の価値も分かりませんし、
モノの有り難味も薄れてしまいます。
ある程度はガマンする気持ちも育てたいと思います。
だとしたら、
コツコツ貯めつつあるカードを大事に、
そして息長く楽しんで欲しいと思っています。
六文銭さんがおっしゃる通り、
テレビゲーム相手に無言で時間を過ごすよりは、
対戦相手とコミュニケーションがとれるカードゲームのほうがよっぽど有意義かと納得してしまいます。
これからもブログ訪問させていただきますね。
楽しみにしています。
はじめまして★
ナンダカンダ言いながらも、
六文銭さんのブログにこっそりお邪魔しています。
よろしくお願いします♪
デュエルって、昔からありましたよね?
何年か前に息子がかじったことがあって、
当時のカードが残っていました。
それをガサガサ探し出して来た頃から、
息子の中では再燃し始めたようでした。
ブームはすっかり去ったとばかり思っていましたが、
そうではなかったんですね。
さて。
私は、デュエルそのものに反対しているのではありません。
子どもですから興味の矛先が時として変わる年齢です。
今までも熱中する対象が次々と変わって来ました。
そのたび「欲しい」騒ぎでした。
欲しいものをすぐに買い与えるというのでは、
お金の価値も分かりませんし、
モノの有り難味も薄れてしまいます。
ある程度はガマンする気持ちも育てたいと思います。
だとしたら、
コツコツ貯めつつあるカードを大事に、
そして息長く楽しんで欲しいと思っています。
六文銭さんがおっしゃる通り、
テレビゲーム相手に無言で時間を過ごすよりは、
対戦相手とコミュニケーションがとれるカードゲームのほうがよっぽど有意義かと納得してしまいます。
これからもブログ訪問させていただきますね。
楽しみにしています。
Posted by ふくふく
at 2008年11月11日 23:52
